大阪のレンタカーならテラニシモータース
みなさま、こんにちは。 テラニシモータース株式会社でございます。 10月半ばに入り、急に気温が低くなり寒い日が続いていますが 冬といえばスタッドレスタイヤ。みなさんは準備できていますか? スタッドレスタイヤとは? 雪の降った道路や凍結している路面でも走行できるように開発されたタイヤのことをいいます。 冬は気温がぐんと下がりますので、雪が降っていなくても雨のあとに路面が凍結していることがよくあります。通常のタイヤでそういった路面を 走行するのはスリップなどの恐れがあり、とても危険です。 スタッドレスタイヤと夏のタイヤの大きな違いは ゴムの質です。過酷な冬道でも性能を発揮する必要のあるスタッドレスタイヤは低温域でもしなやかさを保つことが出来る性質と滑りの原因となる氷上の 水膜を除去するための工夫が施されているのです。 凍結した路面でタイヤが滑りやすくなるのは、路面の氷上にできる水膜が原因です。 クルマが氷の上を走るとクルマの重さで氷に圧力がかかり、氷から溶けだした水分が路面とタイヤの間に入ることにより、 うまくカーブが曲がれない、ブレーキが利かないといったことが起こり、最悪の場合、事故につながってしまいます。 スタッドレスタイヤといえど、種類はたくさんあり、細かな環境に適したスタッドレスタイヤがそれぞれ存在します。 みなさんも本格的な冬が来る前に、スタッドレスタイヤに履き替えましょう!
2022/8/10
2022/2/28
2021/12/29
2021/4/21
2021/4/19